■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 スレ内検索
ナンか様子がヘンです・・・
- 1 :( ´∀`)ノ7777さん :2008/02/24(日) 15:53
- 今更ダビスタ(スーファミ版)をやるスレ。
登録コードの類は、パス付きZIPかパス付きロダへ。
- 2 :( ´∀`)ノ7777さん :2008/02/26(火) 01:32
- 1について番組で話し合ったゾマホンです。
2ちゃんねる先進的で安全なホムペジですよ安全なホムペジ だから私は2
ちゃん大好き 2ちゃんはネチケットがまだまだ他のホームペジより守ってない それは素晴らしい
でもね でも いいますすごく残念なのはね このスレドたてた1のこと
なんで1はこなスレドたてたかというとね それはねゾマホンにもわかんないよだけど1ね 1のひとね とてもさびしがりやさん さびしがりやさんなのよ
きっと だからこここここんなスレたてることするのよ1は
あなたがた! あああなたがた! そんな1がかわいそなひとだと思わな
いの あなたがたがもっともっとやさしくしてげれば1のひとだて こんな
スレドたてることしないと ゾマホン思います。
- 3 :8 :2008/03/07(金) 00:26
- 第2回シブガキ
私の持ち馬
・ラミレスジュニア 父アンバーシャダイ 母ムラカミヒロコ(スイフトスワローxオグリキャップxプチカプリース)
気性が良く、スピード、スタミナのバランスが良い。第1回の覇者。
・オチアイフクシ 父スイフトスワロー 母オチアイノブコ(ワイルドアゲインxメジロティターンxミッドナイトアールティ)
高水準のスピードとスタミナを持つが、成長がやや遅い。あと、根性が無いw
・ノムラカツノリ 父レインボークエスト 母ノムラサティヨ(スイフトスワローxビゼンニシキxミッドナイトアールティ)
シブガキ向けの、超早熟馬。気性も良く、スタミナもそこそこ。根性が若干低い。
・ナカムラノリコ 父レインボークエスト 母メタルグリッド(ノーザンテーストxプラチナロゼカラー)
スピードだけ。ここから伸ばすつもりだったが時間切れのため・・・。
以上の4頭で出まっす。
- 4 :パン :2008/03/07(金) 00:47
- 俺が出すのはこの四頭だ!
・アメノムラクモ 父アンバーシャダイ 母エメメ(スイフトスワロー*オグリキャップ*プチカプリース)
ラミレスジュニアを超えんとして作ったが能力は一歩及ばず。とはいえSPが若干足りない以外は死角なし。
・コテツ 父ラグビーボール 母アオホホ(レインボークエスト*プチカプリース)
気性のみ非常に悪いが、他の能力は最高水準。当たればでかい。
・バルムンク 父サンデーサイレンス 母アエケセ(スイフトスワロー*オグリキャップ*ミッドナイトアールティ)
完全アウトブリード馬。サンデー産駒のため若干落ちる気性以外は合格点。
・ギガトライ 父ラグビーボール 母アラ(ノーザンテースト*オグリキャップ*ミッドナイトアールティ)
締め切り30分前にできた馬。すべての能力がバランスよく高い。祖母はバルムンクと同じ。
リベンジや…
- 5 :& ◆r3yIO30zIk :2008/03/07(金) 22:53
- 入厩一覧
抽選で決定。
<東>
藤枝 ノムラカツノリ(8) バルムンク(パ)
河原 ギガトライ(パ)
奥田 アメノムラクモ(パ)
<西>
山藤 ラミレスジュニア(8) コテツ(パ)
古窪 オチアイフクシ(8)
森山 ナカムラノリコ(8)
そろそろスタートや
- 6 :パン :2008/03/08(土) 10:40
- 夏は若駒の季節である。
7月1週、札幌に集ったのはラミレスジュニア、コテツ、アメノムラクモの三頭。
8さんのラミジュニのみが好調であり、私の二頭はイレコミ気味。
レースは三頭が先行し、最後はラミジュニとコテツの叩き合いとなったが、
総合力の差か、ラミレスジュニアが一歩上を行き、初勝利をあげた。
ttp://www.kamikaze.me.uk:8086/uploader/source/xtc1432.jpg
翌週、ダート適正の高さを見込んでノムラカツノリがダートの新馬に出走。
だがここはイレコんでしまい、ナリタタイセイの後塵を拝することとなる。
7月4週、ラミレスジュニアは札幌3歳Sを勝ち、重賞初勝利をあげる。
コテツも再び新馬戦に臨み、楽勝。
だがコテツはレース後の調教中に屈ケン炎を発症させ、早くも牧場送りに。
シブガキたちの受難は続く。
8月1週、デビュー戦に臨んだナカムラノリコは、一番人気に支持されるも重馬場に足をとられ惨敗。
8月4週にも再度新馬戦に出馬するが、ダート戦で伸びを欠き、2着に敗れた。
また、9月1週デビューとなったオチアイフクシは、重馬場で根性のなさを露呈し、2着。
同週、関東の新馬戦でバルムンクとの一騎打ちを制したギガトライも、
2戦目の野路菊Sではイレコんでしまい、スタントマンに交わされに2着。
一般馬相手に情けない立ち上がりである。
レース後、バルムンクはソエを発症したが、厩舎に留めおいての治療となった。
ttp://www.kamikaze.me.uk:8086/uploader/source/xtc1431.jpg
- 7 :パン :2008/03/08(土) 10:41
- それでもさすがに能力は桁違いのシブガキたち。
9月3週にはバルムンク、アメノムラクモがそろって初勝利をあげ、
翌週にはナカムラノリコ、ノムラカツノリが勝ち上がり。
10月2週にはオチアイフクシが未勝利戦を制し、この時点で全馬が未勝利脱出となった。
このころ、屈ケン炎のコテツも怪我が治り帰厩。少しは明るい展望が見えてきたか。
だが、結局3歳戦は低調に終わる。
11月2週にはラミレスジュニアが京成杯3歳に出走するが、休養明けのイレコミのため惨敗。
12月1週、ナカムラノリコが阪神3歳牝馬に出走し、一番人気に支持されるが、
ハイペースのため直線でたれてしまい、2着。
ttp://www.kamikaze.me.uk:8086/uploader/source/xtc1433.jpg
コテツとオチアイフクシは朝日杯に登録するがともに除外され、
好調ラミレスジュニアは朝日杯を謎回避してシクラメンSへ出走も2着。
3歳最終週の中京3歳Sでもオチアイフクシがイイデセゾンに差され、敗北。
結局、超G1クラスが8頭もいて勝てた重賞は札幌3歳Sのみという、きわめて低調な3歳戦となった。
途中順位としては札幌勝ちのラミレスジュニアが1位、阪神3歳牝馬S2着のナカムラノリコが2位となった
が、
いずれも賞金5000万を超えておらず、まったく先の読めない展開である。
323 KB
掲示板に戻る 全部 次100 最新50
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)